ブログ – ページ 291 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「食べることは生きること」

先週毎朝楽しみにしていた朝ドラが終わってしまいました。 あの軽快な音楽が流れると、子どもも楽しいのかニコニコで朝から元気になれたのですが。 そして今週から始まった朝ドラを朝の大忙しの準備のなか、見始めたのですが、 頭にはりついて離れない言葉...

思い出の台詞

思い出の台詞

 自宅で本棚の整理をしていると一冊の本が目に留まりました。題名は《먼길(遠い道)》。朝鮮の作家による長編小説です。1983年に出版(30年前!)された作品で、本はもちろん当時のもの。何年前かは忘れましたが、アボジ...

ハルモニたちの声を

ハルモニたちの声を

 今月中旬、日本軍「慰安婦」被害女性らが韓国から来日し、日本各地を回りながら活動を続けている。15日には北海道朝鮮初中高級学校を訪問。ウリハッキョの生徒・教員らと交流を深めた。編集部からは北海道が地元の(理)さんが取材にあたり、詳しい内容は...

料理上手はおもてなし上手

料理上手はおもてなし上手

昨日、今年度の料理の撮影が終了! 10月号から担当いただいたRさんのおうちで、鶏もも肉を使ったサムゲタンやサンマの煮つけなど、愛情たっぷりの朝鮮料理をごちそうになってきました。 編集部に配属された10年前、「料理の撮影現場を見てきなさい!」...

絵本原画展と似顔絵

絵本原画展と似顔絵

 先週、先々週と土曜日に渋谷で行われていた「絵本原画展 ふるさと60年」(ギャラリーTOM、9月7~23日)という展覧会に取材を兼ねて行ってきました。  絵本原画展は、福音館書店が創立60周年の記念出版として出した絵本「ふるさと60年―戦後...

漫画「こころとマウム」電子書籍無料配布中!

漫画「こころとマウム」電子書籍無料配布中!

月刊イオ10月号はもうお手元に届いたでしょうか? イオ10月号の特別企画は「月刊イオの電子書籍化」です。 すでにもうイオは電子書籍化をしたよーということではなく、 イオの電子書籍化をいろいろシミュレーションしてみよう!という企画になっていま...

スポーツの秋

スポーツの秋

前々回のブログで「読書・食欲・芸術の秋」と書きましたが、スポーツをすっかり忘れていましたね。 小中高と、運動面で目立ったことはありませんでした。いや、下手すぎて逆に目立ったかもしれません。特にバレーボールは全くダメで、いまだにトスもまともに...

今年も始まりました

今年も始まりました

 イオ10月号はお手元に届きましたか?  毎号イオが出来上がったら、自分が担当した記事の取材相手や協力してくれた方に掲載誌を送っているのですが、発刊から数日経ってご本人からお礼のメールや電話などをいただくと、ほっと一安心します。  イオ編集...

写真で振り返る「ウリ民族フォーラム in 埼玉」

写真で振り返る「ウリ民族フォーラム in 埼玉」

   昨日のエントリで(瑛)さんも書いていましたが、在日本朝鮮埼玉県青年商工会(以下、埼玉青商会)主催の「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」がさる9月15日、さいたま市の大宮ソニックシティで行われました。  私も同僚の(淑)さんととも...

広告