アイロンがけが面白い
一人暮らしをするようになってから、身の回りのものは全て自分でするという習慣もすでに五年目を迎えました。 一人暮らしの準備をする前は特に扇風機も掃除機もアイロンもいらないと言っていたのですが、母に「掃除をしない気か」と怒られ、結局全部買いそろ...
広告
by R.CHE · Published 2013年7月30日
一人暮らしをするようになってから、身の回りのものは全て自分でするという習慣もすでに五年目を迎えました。 一人暮らしの準備をする前は特に扇風機も掃除機もアイロンもいらないと言っていたのですが、母に「掃除をしない気か」と怒られ、結局全部買いそろ...
by CHONG.E · Published 2013年7月28日
私が最後に朝鮮を訪れたのが2001年。かれこれ12年も前だ。 一般的な会社よりは行きやすい環境にいると思うが、なかなか機会に恵まれなかった。 それまでの間、朝鮮からのお土産には様々なものをもらった。 そこで今日は朝鮮からのお土産で重宝してる...
by sukmi0217 · Published 2013年7月27日
去る7月10日、韓国ソウル高等法院は植民地時代に強制労働をさせられた被害者に対する旧新日本製鉄(現・新日鉄住金)の損害賠償の責任を認め、一人当たり1億ウォンの支払いを命じる原告勝訴の判決を言い渡した。 この訴訟は昨年5月24日の大法院(...
by leesangyong · Published 2013年7月26日
朝鮮戦争の停戦協定締結(1953年7月27日)からまもなく60年という節目を迎えようとしている。 朝鮮民主主義人民共和国では連日、首都・平壌を中心に各種の記念行事が催されている。27日には市内中心部に位置する金日成広場で大規模な軍事パレ...
by riae · Published 2013年7月25日
来たる28日の日曜日、私の地元、東京・大田の東京朝鮮第6初級学校で校舎お別れ夜会が開かれます。 毎年恒例の夜会ですが、今年は「1000人を集めよう!」という大きな目標を掲げ、地域が一丸となって準備が進められています。 目玉は、フィナーレを飾...
by riae · Published 2013年7月21日
今日はまたまた絵本の紹介をしたいと思います。 最近のお気に入りの絵本、レオ・レオーニの「いろいろ1ねん」です。 レオ・レオーニ(1910-1999)はオランダ生まれのイラストレーター、グラフィックデザイナーで 絵本も多数だしている作家さんで...
広告