ブログ – ページ 306 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

家族で東京巡り

先日、久しぶりに大阪から家族が遊びに来ました。今回は両親の他に、珍しく姉も一緒に上京してきました。姉が東京に来るのは中学の修学旅行以来だそうです。 土曜日のお昼過ぎに合流したのですが、手には大きな荷物と、東京を堪能出来る様々なスポットが紹介...

「らしさ」ってなんだろう

「らしさ」ってなんだろう

 先日、友達が私のブログを読んで「卒業して(理)らしさに触れあえてないから久々の(理)の感じにほっこり♡」というメッセージを送ってくれました。嬉しさを感じつつ、文章のどの部分に自分らしさが出せたかな…と少し意識してしまいました。...

入学式と防犯ブザー

入学式と防犯ブザー

 先週末は日本各地の朝鮮学校で入学・入園式が行われましたね。  オモニ、アボジ、入学チュッカトゥリムニダ!  私も新1年生をひと目見ようと近所のウリハッキョに行くつもりでしたが、まんまと寝坊し(白状)、入学式後に校庭で行われたお花見から参加...

オモニたち、国連へ

オモニたち、国連へ

 (瑛)さんも何度か書いているように、朝鮮学校に子を通わせる母親たちによる代表団が今月末からスイス・ジュネーブで始まる国連社会権規約委員会に参加する。  社会権規約は通称「国際人権A規約」とも呼ばれ、正式名称は経済的、社会的、文化的権利に関...

平和のトゥルミ

平和のトゥルミ

   ウリクムウリマウム(우리꿈 우리마음)プロジェクト―。 小さな折り紙で作った色とりどりのトゥルミ(두&#4733...

朝鮮学校への防犯ブザー配布問題から見えるもの

朝鮮学校への防犯ブザー配布問題から見えるもの

 5日の(相)さんのブログで取り上げていた、東京都町田市の教育委員会が朝鮮学校に防犯ブザーの配布を取りやめた問題。8日に同教育委員会は配布しないとした決定を撤回した。   配布しないと決定したことが広く知れわたったのが4日のこと。...

初心忘れるべからず

初心忘れるべからず

昨日の(理)さんのフレッシュな記事を読み、自分が新人だったころを思い出しほのぼのしました。 フレッシュマンたちが一所懸命、先輩たちに着いて行き取材や仕事をしている姿を見ると、こちらも身が引き締まる気持ちです。 さて、新しく仲間になった(理)...

はじめましてのあいさつ

はじめましてのあいさつ

 4月からイオ編集部で記者として働くことになりました、(理)です。北海道の田舎町から5年前に上京し、今年3月に朝鮮大学校の文学歴史学部を卒業、晴れて入社が決まりました。ひとり暮らしも始まり、まだまだ緊張の毎日です。  さて、数日前にさっそく...

行政が差別と排除を率先垂範する日本

行政が差別と排除を率先垂範する日本

 東京の町田市教育委員会が、同市内の小学校の生徒に配付している防犯ブザーを、朝鮮民主主義人民共和国をめぐる最近の情勢にかんがみて朝鮮学校の生徒には貸与しないことを決めた、というニュースが一昨日から昨日にかけて、私も利用しているSNS上を駆け...

入学おめでとうプレゼント

入学おめでとうプレゼント

   桜が満開を迎えたところも、これから咲き始めるところも、入学シーズンを迎えていますね。私も明日、関東地方のハッキョの入学式に行く予定です。  さて、イオを出版するわが社では数年前から朝鮮学校に入学する新入生の皆さんにプレゼント...

広告