「文化の日」に映画を見に
先週土曜日は「文化の日」。 せっかくだから久々に文化活動を、ということで「アルゴ」という映画を見に行ってきました。 これは実話を基にした映画ということで、CMも見ごたえがあったので、 興味をもった映画でした。 米国のカーター元大統領の時代の...
広告
by CHONG.E · Published 2012年11月5日
先週土曜日は「文化の日」。 せっかくだから久々に文化活動を、ということで「アルゴ」という映画を見に行ってきました。 これは実話を基にした映画ということで、CMも見ごたえがあったので、 興味をもった映画でした。 米国のカーター元大統領の時代の...
by leesangyong · Published 2012年11月2日
先日、石原慎太郎氏が東京都知事の職を辞した。 「石原新党」を結成し国政に復帰、「第3極」の結集を目指すのだという。 辞意表明会見は唐突で、あまりにもあっけのないものだった。 私は東京都民ではないが、都知事として最悪の人物が退場したこ...
by KUM.G · Published 2012年10月31日
最近、小学生が書いた作文を大量に読む機会に恵まれた。みんなが学校や家庭での出来事をいきいきと書いていて楽しい。しかし、サッカー大会や修学旅行、運動会のことなど、書く内容が重なる場合が多くて、もっといろんなテーマに目を向けたらいいのになと思...
by CHONG.E · Published 2012年10月29日
2013年度の準備に向かってスタートを切ったイオ編集部。 さて、デザイナーは12月号と並行して、 1月号の新規連載デザインも作らなくてはいけないため 私の机の上はというと、私の頭の中のようにごちゃごちゃになっていってます。 来年度はイオもな...
by sukmi0217 · Published 2012年10月27日
すでにほかのイオのスタッフが書いていますが、イオは2013年に向けてスタートをきりました。 連日のように続いた編集会議も一区切り。準備過程もそうですが、出来上がった企画書を見るとワクワクします。今までよりも、より充実した内容のイオを読者...
by CHANG.HE · Published 2012年10月26日
秋も深まる今日この頃。最近は「結婚」の二文字が脳裏から離れない37歳、独身です。 なぜ頭から離れないか、というと、昨日のブログで(瑛)さんも書いていましたが、イオの次号(12月号)特集で結婚問題を取り上げることになったからです。 現在...
by CHANG.HE · Published 2012年10月25日
「結ばれた人は誰ですか?」 こんなタイトルをつけた特集を組んだのは2005年4月のことです。国際結婚、とくに日本人と結ばれた同胞を本格的に取材したのは初めてことでした。 今でも忘れないのは、ある同胞女性が日本人との結婚を打ち明けた時に...
by KUM.G · Published 2012年10月24日
先週は個人的に気になる事件がいくつも起こった。 一つは16日の沖縄での米軍兵士による女性への集団強姦致傷事件。二つ目はインターネット上でなりすましの犯行予告が書き込まれた事件。三つ目は週刊朝日の橋下市長に関する連載開始から連載中止までの出...
広告