柳美里さんの新刊2冊を読みました
7、8日の連休中、(麗)さんは「オタクな日々」を送ったようですが、私は読書を楽しみました。月刊イオで「ポドゥナムの里から」を連載していただいている柳美里さんの2冊の新刊、「沈黙より軽い言葉を発するなかれ」と「自殺の国」を読みました(写真)...
広告
by KUM.G · Published 2012年10月10日
7、8日の連休中、(麗)さんは「オタクな日々」を送ったようですが、私は読書を楽しみました。月刊イオで「ポドゥナムの里から」を連載していただいている柳美里さんの2冊の新刊、「沈黙より軽い言葉を発するなかれ」と「自殺の国」を読みました(写真)...
by sukmi0217 · Published 2012年10月6日
先週土曜、ブログで告知したwamのセミナーに行って来ました。 ゲストの金賢玉さんは、1972年、沖縄の本土「復帰」直後から総聯の活動家として沖縄で活動を始め、75年に奉奇ハルモニと出会ってから、91年にさんが亡くなるまで、さんを傍で支え...
by leesangyong · Published 2012年10月5日
先月30日(日曜日)、福島朝鮮初中級学校(郡山市)の創立40周年記念式典へ足を運びました。 同校の創立は1971年です。したがって、本来であれば昨年に行うはずだったのですが、3月の東日本大震災と福島第1原子力発電所の爆発事故の影響で...
by KUM.G · Published 2012年10月3日
この前、関西に出張に行った際、取材に向かうためとある駅に行くと、駅前で若者たちが「高校無償化」の朝鮮学校への適用を求める署名集めをしていた。大きな横断幕も広げて、けっこう目立っていたのですぐにわかった。 若い人たちががんばっ...
by R.CHE · Published 2012年10月2日 · Last modified 2020年6月11日
10月に入りました。 日曜日の台風、すごかったですね…、私も強風に揺れる家にビクビクしながら一日を過ごしました。 さて、現在、イオ編集部は11月号の制作に追われています。 先週の企画会議では12月号の特集も決まり、いま編集部で企画を詰めてい...
by riae · Published 2012年9月29日
今日は二つお知らせをさせてください。 まず、東京・早稲田のアクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)で開催中の特別展、「軍隊は女性を守らない」沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力。 これは今年6月に沖縄で開かれた展示と同...
by leesangyong · Published 2012年9月28日
ここ数日、めっきり涼しくなってきましたね。 またまたブログネタにこれといったものがないので、どうでもよいごく私的な話題を一つ。 最近、ブルーライトをカットするパソコン用メガネを使い始めました。といっても昨日からなのですが。 ...
広告