アボジの還暦祝いから1年
皆さん、三連休いかがお過ごしでしたか。 私は相変わらずの出不精なのでどこへも出かけずに家でゆっくり過ごしていました。 こんな休日もありだなと思いつつ、こういう休日を何回過ごしているんだと思いますが。 さて、話は変わりますが、明日7月18日は...
広告
by R.CHE · Published 2012年7月17日 · Last modified 2020年6月11日
皆さん、三連休いかがお過ごしでしたか。 私は相変わらずの出不精なのでどこへも出かけずに家でゆっくり過ごしていました。 こんな休日もありだなと思いつつ、こういう休日を何回過ごしているんだと思いますが。 さて、話は変わりますが、明日7月18日は...
by CHONG.E · Published 2012年7月15日
先日、ある映画をみたのでその感想を。 題名は「12人の優しい日本人」。1991年製作の映画。 なんかタイトルからして自分は見る気がしなかったのだが、なんでも朝鮮大学校の某先生おすすめらしく、 じゃあ見てみようかなという気になった。 この話は...
by sukmi0217 · Published 2012年7月14日
初日、那覇の夜に感じた、今まで経験したことのない緊張感をまだ体が覚えている。 国際通り(観光客用に土産物屋や沖縄料理店が立ち並ぶ繁華街)から、一つ小さな道に入ると、とたんに明かりも人通りも少なくなり、体の大きなアメリカ人(米軍人・軍属もし...
by leesangyong · Published 2012年7月13日
1週間ほど前の今月5日、板門店を訪れた。 金正日総書記の逝去100日追悼行事に参加するため3月24日に単身入北した後、現地に滞在していた盧修熙さん(祖国統一汎民族連合南側本部副議長)がこの日の午後、板門店を越えて南側に戻った。盧さんに同行...
by KUM.G · Published 2012年7月11日
ご存知の通り、7月9日から新しい在留管理制度が始まった。これについての詳しい内容や問題点は、月刊イオの7月号で特集しているので、ぜひ読んでいただきたい。 私個人が心配しているのは、「非正規滞在者」といわれる人々が新しい在留管理制度のもと...
by riyokimu · Published 2012年7月9日
NHKの5日の報道によると、野田総理大臣の指示で中長期的な日本のビジョンを検討している政府の分科会が、今後、政府の憲法解釈を変えて、集団的自衛権の行使を認めるよう求める報告書をまとめたという。 報告書では今後の安全保障政策について、「い...
by CHONG.E · Published 2012年7月8日
先日、ニコンサロンで催されている「重重-中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち」安世鴻写真展を見に行った。 右翼の街宣車が来ているという情報もあり、どうなっているのだろうと心配したが私たちが行った頃はすでにいなくなっており、 女性...
by sukmi0217 · Published 2012年7月7日
「あなたは朝鮮語を話せますか?…あぁよかった。うれしい」 これは沖縄滞在期間で、最も印象に残っている言葉の一つだ。 唐突な問いだった。 私が朝鮮語を話せることに、80歳の方がなぜ「よかった。うれしい」と能動的な感情を表し...
広告