ブログ – ページ 331 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「未亡人製造機」、いよいよ配備か

「未亡人製造機」、いよいよ配備か

 先日のこと。朝の情報番組から流れてきたニュースに、起き抜けからげんなりさせられた。 普天間基地へのオスプレイ配備を、野田首相が今月23日の「慰霊の日」に沖縄入りして仲井真沖縄県知事に要請する、というのだ。報道について藤村官房長官は「事実無...

平壌取材で大事なものとは

平壌取材で大事なものとは

 今日は6月8日。普段であれば、イオの校了日を目前に控えて編集部内で朝から晩までバタバタと作業に追われている時期なのですが、今の自分は、というと、そんな日本での慌しさをよそに、朝鮮新報平壌支局のオフィスで当番のブログ原稿を書いています。 も...

7月号特集は無償化問題

7月号特集は無償化問題

高校無償化制度が始まって2年と2ヵ月が発ちました。 制度発足によって、日本の公立高校では授業料は無償となり、私立高校、専修学校、各種学校認可を得た外国人学校も就学支援金をもらえるようになったのに、朝鮮高校だけが未だに対象から外れています。朝...

「総選挙」よりも沖縄戦のドキュメンタリー映画を

「総選挙」よりも沖縄戦のドキュメンタリー映画を

 先日、「ぬちがふぅ(命果報)―玉砕場からの証言―」というドキュメンタリー映画の完成試写会に行ってきた。   「鉄の雨が降る」と言われ約20万人が犠牲となった太平洋戦争末期の沖縄戦。この映画は、沖縄の慶良間諸島などで住民たちに強い...

作文コンクール「コッソンイ」のポスター、完成間近!

作文コンクール「コッソンイ」のポスター、完成間近!

月刊イオを発行している朝鮮新報主催の作文コンクール「コッソンイ」。 ブログでも何度か紹介さててきたこの作文コンクールですが、私はここ1週間、ポスターの制作に明け暮れていました。 去年に引き続き、ポスターのイラストを担当することになったからで...

朝鮮のニュースが気になる

朝鮮のニュースが気になる

朝鮮から帰ってきて約1ヵ月が過ぎていった。 日本では花粉?のせいか、常に頭がずん、と重くて困っている。 3ヵ月という短くない時間を過ごしたせいか、日本に来てからもあっちのことが気になってしょうがない。 気になったニュースがあれば、記事だけで...

暑いときには熱いもの

暑いときには熱いもの

もういつの間にか、6月ですね。 最近ようやく夏の匂いが漂ってきて、お祭りの季節だな~とひとりワクワク。 暑くなってくると皆冷たいものを食べがちですが、今年私はあえて熱いものを食べようかなと画策中。 ここ最近、暑かったり肌寒かったり気温が安定...

テセ選手、帰省中につき

 去る日曜日、川崎フロンターレの「2012ファン感謝デー」(於:等々力陸上競技場)にお邪魔してきました。 ほかでもない、この方に会うため ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓&#...

2年ぶりの平壌勤務の始まり

2年ぶりの平壌勤務の始まり

 2週間ぶりのブログ執筆です。前回のブログでもお伝えしたように、5月19日から朝鮮新報平壌支局での勤務が始まりました。 18日に日本を発ち、北京で1泊。そして翌日平壌へ。自身2年ぶりとなる平壌での暮らし。かつて日本と朝鮮民主主義人民共和国を...

楽しい運動会 

楽しい運動会 

   快晴に恵まれた5月27日はハッキョの運動会でした。保護者としては2回目の運動会、朝鮮学校の運動会は保護者や祖父母、地域同胞が参加する競技が多いのですが、今年はいくつかの競技に参加して、体を動かしてきました。 子ども...

広告