ブログ – ページ 336 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「北朝鮮問題」をめぐる思考停止

「北朝鮮問題」をめぐる思考停止

 世間の耳目を集めた朝鮮民主主義人民共和国の人工衛星打ち上げが今月13日に行われた。結果は、周知の通り、失敗に終わった。  衛星打ち上げを巡る一連の動きも一段落がついたように見える。個人的に思うことはいろいろとあるのだが、それをこのブログの...

読者ハガキ

読者ハガキ

昨日のブログで(k)さんが5月号が出来あがったことを伝えましたが、イオを発送して気になってくるのが、読者から届けられるハガキです。本誌を購読されている方はご存知だと思いますが、毎号イオに挟まれているハガキは、蒸し豚やチョゴリなどのプレゼント...

ウリマル(朝鮮語)について

ウリマル(朝鮮語)について

 月刊イオ5月号が完成しました。特集は「ブラッシュアップ 朝鮮語」。朝鮮語を学ぶ同胞や日本人の朝鮮語への思いに迫るとともに、朝鮮語学習のために役立つ情報を載せています。  われわれ在日同胞は朝鮮語を「ウリマル」と呼びます。直訳すれば「私たち...

3回目の桜の木の下で…

3回目の桜の木の下で…

先週、(相)さんが書いていた通り、金曜日はイオ編集部でお花見をした日でした。 私個人としては2年ぶり、3回目となる「桜の木の下でのお花見」です。 1回目は入社間もない頃にイオ編集部の面々と。 まだ緊張が解けない私に「昨日の晩はなに作って食べ...

沖縄米軍基地と「北の脅威」

沖縄米軍基地と「北の脅威」

 先日、公開中の映画、「誰も知らない基地のこと」(原題:standing army)を観た。  イタリアの若手監督が2007年、在イタリア米軍基地拡大への反対運動の高まりをきっかけに、世界各国に配置されている米軍基地を取材し、米軍基地の実情...

桜の頃

桜の頃

 「人はなぜ花見をするのか」。今週日曜の朝日新聞にも同じような問いから始まる文章が載っていました。  みんながやっているから? それとも、そこに花があるから?  すみません、どうでもいい問いですね。  上記朝日新聞の記事によると、桜が咲いた...

慶尚道マル

慶尚道マル

 ブログで何度か紹介されてきましたが、5月号の特集は「ブラッシュアップ!朝鮮語」です。    今回、いくつかの朝鮮語教室を取材したのですが、24歳まで韓国で暮らし、流れるような朝鮮語を話す日本人講師の方に「○○○씨 &#475...

生誕100年の祝砲として打ち上げられる「銀河3号」

生誕100年の祝砲として打ち上げられる「銀河3号」

 最近、日本のマスコミは朝鮮民主主義人民共和国の人工衛星発射のことを連日伝えている。8日には朝鮮を訪れている各国のマスメディアにロケット「銀河3号」と人工衛星が公開され、日本でも映像が流れた。ロケットの打ち上げは12~16日の間と予告してい...

早起きは三文の得

早起きは三文の得

今日は5月号の締め切り日です。 毎度のことながら「やっとこの日を迎える…」という気持ちです。 いつもこの時期になると、「大丈夫だろうか…、ちゃんと出来るだろうか…」と不安な感情が芽生えてきますが、 そんなネガティブな気持ちはどうあれ、締め切...

平壌ホテルに展望レストランがオープン

平壌ホテルに展望レストランがオープン

   私が滞在中の平壌ホテルの最上階に5日、展望レストラン(正式名称は、平壌ホテル展望台食堂)がオープンしました。  平壌ホテルに元々あった展望台を改造してつくられたこの展望レストランは、なんといってもそこから見える景色が最高です。  大き...

広告