普天間移設、誰の問題?
「『オキナワ』と聞いて、何を思い浮かべますか?」 大学2年だか3年のときに、講義の冒頭で先生が話した言葉です。 昨日の27日、日米の防衛省は米軍普天間飛行場を名護市辺野古沿岸部に移設する日米合意の実現に努力することで一致しました。 ...
広告
by sukmi0217 · Published 2012年1月28日
「『オキナワ』と聞いて、何を思い浮かべますか?」 大学2年だか3年のときに、講義の冒頭で先生が話した言葉です。 昨日の27日、日米の防衛省は米軍普天間飛行場を名護市辺野古沿岸部に移設する日米合意の実現に努力することで一致しました。 ...
by leesangyong · Published 2012年1月27日
今週月曜日(23日)から東北地方を訪れています。 昨年の東日本大震災から来る3月で丸1年。イオでは、震災から1年が過ぎた被災地の同胞社会の今を探るための企画を準備しています。その企画の担当が私に決まり、宮城、岩手、福島の被災各県を回る旅...
by R.CHE · Published 2012年1月24日 · Last modified 2020年6月11日
東京は久しぶりの積雪でしたね。 あまり雪に馴染みがないので駅まで苦労しました…。 雪国の人にしたら、こんなの雪じゃねー!といった感じですが…^^ しかし、路面凍結であわや転倒、車もスリップなどが多発しているというニュースを今朝見ましたが、都...
by riyokimu · Published 2012年1月23日
先週の21日は暦でいう「大寒」でした。 ちょうど雨が降っていて、ものすごく底冷えして大変でした。 今週は、冬一番の寒さになるらしいので、風邪ひかないように注意しなくてはですね! 私も引き続き防寒をしっかりとしたいと思います(今シーズン、まだ...
by CHONG.E · Published 2012年1月22日
今日は本の紹介をしたいと思います。 イオ2月号の書評の欄でも大きく紹介されている「20年間の水曜日―日本軍「慰安婦」ハルモニが叫ぶゆるぎない希望」という本です。 2月号で編集長が詳しく書評をしているので、そちらも合わせて読んでいただければと...
by leesangyong · Published 2012年1月20日
火曜日のブログで(K)さんが書いていた作家・柳美里さんの新著「ピョンヤンの夏休み」。私も手に取って読んでみました。書店でですが。発売直後の同書を書店で見つけ、しばし立ち読み。 ご存知の通り、本書は著者の柳美里さんが自身の3回にわたる訪朝...
by CHANG.HE · Published 2012年1月19日
早いもので、1年生も3学期に突入。今、子どもたちは2月初めに行われる学芸会の練習に励んでいます。20日近い冬休みの間は、普段より一緒に過ごす時間が多かったのですが、そのなかで、嬉しかったことがあります。 それは、脱いだ服を丁寧にたたむ姿...
広告