朝鮮で三つ子に会う
平壌に滞在しながらいろいろと取材活動をしている(里)です。 祖国での取材は初めてのことなので悪戦苦闘しながらも(とくに言葉)、毎日のように新たな発見があり、感動があり、時間があっという間に過ぎていきます。 3月末のある日、平壌市大同...
広告
by CHONG.E · Published 2012年4月1日
ちょっと前まで日曜日が楽しみだった。 それは、日曜の夜9時からやっていた、ドラマ「運命の人」が待ち遠しかったから。 同枠の別のドラマを見ようと思っていた私の心をむんずと掴んで、 毎週離さなかったドラマ。 ドラマをみていない人に解説するならば...
by leesangyong · Published 2012年3月30日
先日、(K)さんが新社会人にちなんだ話を書いていたが、それを読みながら私も社会人としてのスタートを切った10数年前のことを思い出した。 私が大学を卒業して今の会社に入ったのは1998年3月末のこと。同期には朝鮮大学校時代の同級生を中心...
by CHANG.HE · Published 2012年3月29日
体に不釣合いなランドセルを背負って校門をくぐったの後姿が今も目に浮かび、緊張に包まれた1年前の4月を思い出します。 この1年間、「サル」から「人間」に育ててもらったとハッキョの先生、職員の皆さんには感謝しています(笑)。 終業式の日、...
by KUM.G · Published 2012年3月28日
高校や大学などを卒業した人たちが、新社会人として新たなスタートを切る季節です。わが社にも新入社員が入ってきました。 誰しもが新入社員だったときがあるわけで、わたしも30年以上前ですが新入社員でした。学生という身分から社会人になる。仕事の...
by sukmi0217 · Published 2012年3月24日
民族楽器の演奏会へ行ってきました。 民楽(ミナク)は、民族楽器愛好家らが細く長く続けてきたアマチュア重奏団です。 毎年定期演奏会を行っていて、私もこれまで何度か足を運んできましたが、今年の演奏会は例年とは違うものでした。 昨日、東京...
by leesangyong · Published 2012年3月23日
朝鮮民主主義人民共和国の人工衛星打ち上げをめぐる騒ぎが日ごとに大きくなっています。今回、朝鮮の宇宙空間技術委員会は今月16日、実用衛星「光明星3号」を4月12日から16日の間に朝鮮西海沿岸の発射場から打ち上げると発表しました。打ち上げられ...
広告