恩師と出会えたということ
大学時代のある日、論文の執筆に行き詰まり、ついに何も書けなくなって、恩師の前で号泣してしまったことがあった。 先生はいつものようにジュースとお菓子を出してくれたあと、優しく、力強く声をかけてくれた。 아무리 아프고 힘들어도 남들앞에서 펑...
広告
by pong_R · Published 2023年10月12日
大学時代のある日、論文の執筆に行き詰まり、ついに何も書けなくなって、恩師の前で号泣してしまったことがあった。 先生はいつものようにジュースとお菓子を出してくれたあと、優しく、力強く声をかけてくれた。 아무리 아프고 힘들어도 남들앞에서 펑...
by leesangyong · Published 2023年10月11日
一昨日、昨日と1泊2日で山口県山口市に出張した。 山口県出張もずいぶん久しぶり。5~6年前に下関を訪れたのが最後か。山口出張と言えば、行先は下関がメインで、ほかの場所を訪れたのは7~8年前に宇部を1回訪れたくらい。今回の目的地は新山口駅周辺...
by R.CHE · Published 2023年10月5日 · Last modified 2023年10月6日
現在開催中の杭州アジア競技大会。毎日テレビで中継が流れているので何となく観ている。 地上波で朝鮮選手団の活躍を観られるのは、日本と対戦する時くらいなので貴重だ。 先日の男子サッカーの試合では、久々に闘志あふれる朝鮮選手たちの姿を観た。 ほか...
by CHONG.E · Published 2023年10月4日 · Last modified 2023年10月9日
先日、同行取材で朝鮮大学校(東京都小平市)の近くまで行くことになった。 朝鮮大学校を卒業して約20年経ったが、立川駅周辺は激変したといってもいいくらい、様々な商業施設や美術館などもできて賑わっていた。 朝大最寄りのバス停の近くで降りたのだが...
by sungguk · Published 2023年10月3日
先日、6.15共同宣言実践日本地域委員会青年学生協議体の第4回総会に参加した。この場には主に朝青(在日本朝鮮青年同盟)、韓青(在日韓国青年同盟)、留学同(在日本朝鮮留学生同盟)の若い青年世代が参加した。 自分も朝鮮統一運動の担い手になりたい...
by k-chol · Published 2023年10月2日 · Last modified 2023年10月3日
朝鮮には「本は言葉なき師」(책은 말없는 스승)というたとえがある。朝鮮大学校に在学中、導かれるように手に取り、教えを乞うた『〈民族〉であることー第三世界としての在日朝鮮人』(高演義、1998年)。その「言葉なき師」のはずだった高演義さん(...
by CHANG.HE · Published 2023年9月29日
プロサッカー選手・韓浩康さん(ハン・ホガン/水原三星ブルーウィングス所属)が企画する高校生サッカー交流イベント「MIRERO FESTIVAL」は、在日朝鮮高校生のキャリア支援活動として2021年に始動。第3回目となる今年は、「#かけろ」と...
by CHANG.HE · Published 2023年9月28日
月刊イオ2023年11月号特集は、「超値上げ時代を生き抜く!」です。 久しぶりに「暮らし」「経済」に焦点をあてた特集になります。 来たる10月に値上げされる予定の食品は4533品目。電気・ガス料金も、日本政府の激変緩和措置は延長されましたが...
広告