将軍峰(祖国訪問記22)
なぜだかわからないが、白頭山の上で日の出を拝もうということになる。朝4時前に起きて宿舎を出発。5時に白頭山に到着した。しかし、白頭山から太陽が昇る姿を見るためには、白頭山はもちろん、そこから東海まですべてが晴れていなければならない。1年の...
広告
by KUM.G · Published 2009年7月25日
なぜだかわからないが、白頭山の上で日の出を拝もうということになる。朝4時前に起きて宿舎を出発。5時に白頭山に到着した。しかし、白頭山から太陽が昇る姿を見るためには、白頭山はもちろん、そこから東海まですべてが晴れていなければならない。1年の...
by R.CHE · Published 2009年7月25日 · Last modified 2020年6月11日
梅雨もなんとなく明け、夜は寝苦しくなり、蝉が鳴き始め、知らぬ間に腕が焼けていた。 そう、気付いたときにはいつもまにか夏になっている。 「夏だねー」「暑いねー」という会話がいよいよ解禁です。 いまはクーラーがある環境にいるため、なんとか快適な...
by KUM.G · Published 2009年7月24日
まずは問題から。上の写真の岩は何の姿に見えるだろうか。 祖国は現在、梅雨の季節である。七宝山には3日間いたのだが、その間快晴の天気が続いた。ラッキーと言うしかない。七宝山は咸鏡北道の明川から東へ25キロほどのところにある。大きく内七宝、外...
by KUM.G · Published 2009年7月23日
平壌滞在がしばらく続いたので、また地方に行こうということになり、七宝山と白頭山に行ってきた。前の妙香山を含め山ばかりに行っているようで、在日本朝鮮人登山協会の代表団なのかと思うかもしれないが、そうではない。ただ旅行に行っているだけである。...
by riae · Published 2009年7月22日
イオ8月号の工程も無事終わり、先週17日にイオ8月号が刷り上がりました。 今回の特集は工作特集。 もとは、イオで長年イラストを描いて下さっている任香淑先生から、 子どもと一緒に作る企画をどうかという提案があり、はじまった企画でした。 そこで...
by CHANG.HE · Published 2009年7月21日
先日、イオの8月号ができあがりました。 今回の特集は夏休みにちなんで、子どもと工作です。 皆さんも幼い頃、折り紙で鶴やピアノを一生懸命に作られたことがあるかと思います。 私も折り紙に熱中していた時期があり、今は「第1次折り紙ブーム」にある子...
by KUM.G · Published 2009年7月20日
日本政府の不当な制裁措置によって、朝鮮のものが日本に入ってこなくなった。その一つに平壌焼酎がある。平壌で久しぶりに再会した感激から、毎日、飲んであげている。 日本でお酒を飲むとき、「とりあえずビール」となり、しばらくビールを飲む。そして他...
by KUM.G · Published 2009年7月19日
今回のブログは、小ネタをいくつか集めてみた。 タバコ 祖国の成人男性はタバコをよく吸う。喫煙率が何パーセントかはわからないが、そうとう高そうだ。朝鮮だけは禁煙というものが根付かないと思っていた。しかし今回、訪問してみると、全体的にタバコの...
by KUM.G · Published 2009年7月18日
平壌支局の記者たちの仕事のじゃまをしては悪いので、暇なときに祖国の小説を読むことにした。ホテルの2階にある書店兼お土産販売店に行き、「いま祖国で人気のある本はどれですか?」と女性店員に尋ねる。「これが面白いですよ」と、即座に一冊の小説を薦...
広告