中学生以来のお菓子作りに挑戦
本日9月29日は洋菓子の日らしい。 それにちなんで、最近こんなものを作りました、という話を少し。 …… スーパーに行くと、買う予定がなかったものを思わず手に取ってしまうことがよくある。 その中でもいちご、桃、ぶどう、バナナなどは誘惑の香りと...
広告
by R.CHE · Published 2021年9月29日
本日9月29日は洋菓子の日らしい。 それにちなんで、最近こんなものを作りました、という話を少し。 …… スーパーに行くと、買う予定がなかったものを思わず手に取ってしまうことがよくある。 その中でもいちご、桃、ぶどう、バナナなどは誘惑の香りと...
by PAK_M · Published 2021年9月28日
映画「007」シリーズのダニエル・クレイグの5作目となる「No time to die」の公開(10月1日)に先立ち、ダニエル・クレイグ1作目から見てみた。 「007」シリーズは1960年代から続いている大作なので、ある程度期待を持って見た...
by leesangyong · Published 2021年9月27日
月刊イオでは9月15日に発行された最新号の10月号から、「高校無償化裁判を振り返る」と題した連載を始めました。連載初回となる10月号には、田中宏・一橋大学名誉教授による論考「国際人権規範欠いた “1勝14敗”」が掲載されています。2回目の1...
by CHANG.HE · Published 2021年9月24日
中等教育実施75周年を迎える今年、日本各地ではさまざまな催しが予定されています。 今日は、在日本朝鮮青年同盟京都府本部主催で、6月から始まった連続講座をご案内します。 京都における中等教育のはじまりやその歴史、今日の営みについて、学んでみま...
by riae · Published 2021年9月22日
現在イオ11月号を準備中だ。特集は「私と本の物語(仮)」。各界各層の人々に自身の読書遍歴を振り返ってもらいながら、人生を変えてくれた本、進む道を照らしてくれた本など、忘れられないエピソードを紹介してもらう。 また、日本各地にある“街の本...
by R.CHE · Published 2021年9月17日
月刊イオ10月号はそろそろ届いた頃でしょうか? HPでは10月号の特集や単独企画などの一部が更新されています。また、一部の連載では全文読むことが出来るので、ぜひチェックしてみてください。 さて、今回、私は特集「우리 말ー掴む、話す、考える」...
by CHONG.E · Published 2021年9月16日
先日、松竹映画100周年を記念した作品となる 『キネマの神様』を映画館で鑑賞した。 月刊イオ8月号にて山田洋次監督がインタビューに応えていただいたのが記憶に新しい。 以前のブログにも書いたが、山田洋次監督の最新作をぜひとも映画館で観たかった...
by CHANG.HE · Published 2021年9月15日 · Last modified 2021年9月14日
月刊イオ2021年10月号が完成しました。 特集は久々の朝鮮語をテーマにしたもので、タイトルは「우리 말―掴む、話す、考える」 우리 말―直訳すれば、“私たちの言葉”。在日同胞にとっての朝鮮語は、母国語でありながら、時にはつかみ切れない存在...
by leesangyong · Published 2021年9月14日
9月上旬のある日の午前中、息子が通う保育園から一斉送信メールが届いた。 「保育園職員の1人がPCR検査で新型コロナウイルス陽性と判明」 きた、共働きの保護者にとって「魔の宣告」だ。園で陽性者が出たのは今回が初めてではない。東京都内の感染者数...
by PAK_M · Published 2021年9月13日
9月11日、在日本朝鮮人人権協会による30回目の福祉情報交換会学習会「スクールカウンセラーとは」がオンライン形式で行われ、朝鮮学校の教員や臨床心理士を目指す学生など、約35人が視聴した。 学習会の講師をつとめたのは、臨床心理士、公認心理士の...
広告