ブログ – ページ 80 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

東京でも大雪に

今日はイオ2月号の締め切り日です。 特集は「在日コリアン、名前の話」。 コリアンの名前をめぐるたくさんの話を集めました。 他にも、2月号から新たに始まる連載「ウリ企業を考える~生業から未来へ~」という企画も掲載しています! ほか、今月号の単...

2月号特集は、「在日トンポ、名前の話」

1週間の休みを終えて、イオ編集部は2月号の完成に向けて追い込みをかけています。 2月号の特集は、「在日トンポ、名前の話」です。 ある日の夕方、学校から帰ってきた10歳の息子が、「オンマ、うちには2つ名前がないの?」と聞きました。なんでもクラ...

ささやかな幸せ実感した年末年始

新型コロナウイルス禍の中、2度目となる年末年始。 年末は家族旅行、年始は夫婦双方の実家で過ごした。 職業柄、急な仕事が入ることも多く、休日にまとまった予定を入れることが難しい。なにより、2020年から続く新型コロナウイルス・パンデミックだ。...

2年ぶりにユートピアへ

새해를 열렬히 축하합니다!(あけましておめでとうございます!) 私は生まれも育ちも東京だが、父が福岡出身のため、これまでお正月は福岡で過ごしてきた。ここ2年間は、新型コロナウイルスが猛威を振るっていたので、おとなしく東京で過ごしたが、ハラ...

本日、仕事おさめ

 昨日、取材で津田塾大学の小平キャンパスを訪ねた。『排外主義と在日コリアン』の著者・川端浩平さんをインタビューするためだ。  川端さんと同書のことは、少し前にオンラインイベントの告知を通して初めて知った。タイトルに興味が湧いて読んでみたとこ...

寅年、年女

2021年も残りあと僅か! 先週は職場での大掃除や年賀状の宛名書きなど、年末感満載な作業をしました。 2022年は寅年ですね。ちなみに私は来年、年女です。 今まで職場で寅年生まれは自分含め二人しかいなかったのですが、今年の新入社員が寅年生ま...

2022年まであと8日、思うこと。

あっという間にあと8日で2022年を迎える。 2021年、目標に掲げたのが「生きる」ということだった。 未曽有のパンデミックが世界を襲い、日本でも2021年の1月、そして夏頃は東京は1日に5000人を超える感染者もでるなど、いつどこで誰が新...

読者の“顔”が見えるとき

今年6月に月刊イオが300号を迎えた後、「もっとたくさんの読者に読んでほしい」という思いに駆られ、夏からイオ定期購読キャンペーンを始めた。「イオを購読したい」といった場合、最寄りの支部や本部、本誌を発行する朝鮮新報社にお問い合わせいただく形...

2021年、今年の10冊

今年最後のブログ執筆。前回の映画ベスト10に続く2021年回顧企画は本のベスト10。今年出版された本の中で印象深かった10冊をピックアップした。選書がだいぶ偏っていることを先に申し上げておく。   丸『地方メディアの逆襲』 松本創...

新連載は、お酒に合う料理!

イオ1月号、もうお手元に届きましたでしょうか? 2022年度では表紙といくつかの新連載をデザインしました。その中でも料理企画を昨年に引き続き担当します。 料理は撮影も含めてもう何年も担当していますが、なんといっても写真が重要なので、気合が入...

広告