ブログ – ページ 81 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

寅年、年女

2021年も残りあと僅か! 先週は職場での大掃除や年賀状の宛名書きなど、年末感満載な作業をしました。 2022年は寅年ですね。ちなみに私は来年、年女です。 今まで職場で寅年生まれは自分含め二人しかいなかったのですが、今年の新入社員が寅年生ま...

2022年まであと8日、思うこと。

あっという間にあと8日で2022年を迎える。 2021年、目標に掲げたのが「生きる」ということだった。 未曽有のパンデミックが世界を襲い、日本でも2021年の1月、そして夏頃は東京は1日に5000人を超える感染者もでるなど、いつどこで誰が新...

読者の“顔”が見えるとき

今年6月に月刊イオが300号を迎えた後、「もっとたくさんの読者に読んでほしい」という思いに駆られ、夏からイオ定期購読キャンペーンを始めた。「イオを購読したい」といった場合、最寄りの支部や本部、本誌を発行する朝鮮新報社にお問い合わせいただく形...

2021年、今年の10冊

今年最後のブログ執筆。前回の映画ベスト10に続く2021年回顧企画は本のベスト10。今年出版された本の中で印象深かった10冊をピックアップした。選書がだいぶ偏っていることを先に申し上げておく。   丸『地方メディアの逆襲』 松本創...

新連載は、お酒に合う料理!

イオ1月号、もうお手元に届きましたでしょうか? 2022年度では表紙といくつかの新連載をデザインしました。その中でも料理企画を昨年に引き続き担当します。 料理は撮影も含めてもう何年も担当していますが、なんといっても写真が重要なので、気合が入...

笑顔が恋しい

 先日、調べ物があり数年前のイオを数冊ぱらぱらとめくって驚いた。向かい合って笑うオモニ、居酒屋で宴会に興じる朝青や分会の同胞たち、写真におさまるためワーっと集まってきた児童ら…。  マスクなしの笑顔が見られなくなってそろそろ2年が経つ。当た...

月刊イオ2022年度1月号完成!

2022年1月号が完成しました! 2022年度からは表紙もリニューアル!! 人物写真になりました。今年度は新たな風を感じられるよう、今までのイオとはすこし違うデザインになっています! 特集は「どう活かす?資格の話」。 今回の特集は社会に出た...

名前の由来、お聞かせください

【名前(朝鮮名/通名・日本名)の由来、お聞かせください】 月刊イオ2月号では、「在日トンポ、名前の話(仮)」―名前に関する特集を企画しています。 在日同胞の中には、「金本(金)」、「新井(朴)」、「廣本(李)」など、通名(日本名)の苗字を持...

クリム展2021開催中!

東日本在住の同胞美術家、美術愛好家達による美術展示会「クリム展2021」が12月13日から東京・京橋のギャラリーくぼた別館で開催されている(19日まで)。 1995年から2年に一度開かれてきた同美術展。 会場には、在日本朝鮮文学芸術家同盟(...

矢印は自分に向けて—先輩たちの言葉

韓浩康選手企画のミレプロジェクト     Jリーグ横浜FCの韓浩康選手(28)が、日本各地の朝鮮高校生を応援するミレロ(未来へ)プロジェクトを企画。12月3日から5日にかけて10の朝高サッカー部から選抜された21人が東京...

広告