「また一緒に飲みましょう」
先週のブログに書いた、古希祝いのイラストが完成した。 イラストは額縁に入れ、メッセージカードを添えてプレゼント用に包装して実家へ送った。 過去にいくつかウェルカムボードの依頼があったが、イラストを作成し、それに合う額縁や装飾品を考えたり選ん...
広告
by R.CHE · Published 2021年7月20日
先週のブログに書いた、古希祝いのイラストが完成した。 イラストは額縁に入れ、メッセージカードを添えてプレゼント用に包装して実家へ送った。 過去にいくつかウェルカムボードの依頼があったが、イラストを作成し、それに合う額縁や装飾品を考えたり選ん...
by CHONG.E · Published 2021年7月19日
月刊イオ8月号が先週発売されました。 特集とともに注目していただきたいのが、イオインタビュー。 8月6日公開の新作映画「キネマの神様」を制作された山田洋次監督に登場していただきました。 「キネマの神様」は昨年新型コロナ感染で急逝した志村けん...
by CHANG.HE · Published 2021年7月16日
コロナ禍の中ですが、子どもが通う学校では、月1回の絵本の読み聞かせが、オンラインで続けられています。 今日は、そこで出会った2冊の絵本を紹介します。 「人形いたずら作家」を名乗るペク・フィナさんの絵本は、どれも奇想天外。 「ぼくは ひとりで...
by leesangyong · Published 2021年7月15日
本日、月刊イオ8月号が完成しました。 特集は「長引くコロナ禍 みんなどうしてる?」です。昨年から続く新型コロナウイルスの世界的感染拡大はいまだ収束の気配が見えません。一方、長引くコロナ禍の中、社会のさまざまな分野で新しい変化が生まれています...
by riae · Published 2021年7月13日 · Last modified 2021年9月1日
月刊イオの連載「記者のアルバム」。毎号共通したテーマを設けず、イオ編集部の記者がそれぞれの関心に沿って歩いた場所を写真と文章で紹介するカラー4pの企画である。 去る4月には、佐賀県の北西端にある名護屋城博物館(唐津市)と同県西部に位置す...
by CHONG.E · Published 2021年7月9日
無事8月号工程が終了した昨日、 軽い足取りで学童へ子どもを迎えにいくと先生がひとこと。 「今日学校で虫採りしたそうで、たくさんバッタ捕まえてきました。 家にもって帰って育てるといってますよ」と。 一気に足が重くなった。 そう、昨日は学校の課...
by CHANG.HE · Published 2021年7月8日
新型コロナウイルスの感染再拡大が続く東京では、昨日(7日)は、920人の感染者を記録。死者は大阪に次ぐ数で2244人に上った。 そして、7月12日から8月22日まで、東京は4度目となる緊急事態宣言が出される方針だという(7月8日、朝日新聞)...
by leesangyong · Published 2021年7月7日
でんしゃ(電車、そこから車輪付きの乗り物全般を指すことも。短縮バージョンとして「でしゃ」) ぶーぶー(車) わんわん(犬) まなな(バナナ) じゅーちゅ(ジュース) くちゅ(靴。そこから広がって靴下を指すこともある) ねんね(就寝時に使って...
広告