【イオニュースPICK UP】「運動の高まりを」― 群馬の森朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑 存続かけて新たな闘いへ
県立公園「群馬の森」(群馬県高崎市)に位置する朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑を存続させるため、「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会(以下、守る会)がふたたび群馬県を相手取った裁判を起こした。守る会は10月11日、前橋地方裁判所に訴状を提出...
広告
県立公園「群馬の森」(群馬県高崎市)に位置する朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑を存続させるため、「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会(以下、守る会)がふたたび群馬県を相手取った裁判を起こした。守る会は10月11日、前橋地方裁判所に訴状を提出...
枝川朝鮮学校支援都民基金第19期総会及び学習会が9月30日、東京都江東区の東京朝鮮第2初級学校(以下、東京朝鮮第2)で行われ、都民基金のメンバー、日本市民ら55人が参加した。 第1部では都民基金の総会が同校の図工室で行われ、同校の金斗植校長...
「ウリ民族フォーラム2023in三重」が9月17日、桑名市の柿安シティホールで行われた。
「関東大震災朝鮮人虐殺シンポジウムin大阪―100年続く思想と現在性を問う―」(主催=同実行委員会)が9月22日、大阪市の東成区民センターで行われ、280人が参加した。 シンポは、虐殺から100年を迎えた今も、その事実を一貫して否定・隠ぺい...
在日本朝鮮青年商工会(青商会)第27回総会が9月16日、都ホテル四日市(三重県)で行われ、朴久好第1副議長兼組織局長ら総聯中央の幹部と崔炳琥会長、朴昌赫副会長、宋明男幹事長をはじめとする中央青商会幹部、全国各地の...
30代、40代 / イオ ニュース PICK UP / ズーム / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島
by CHANG.HE · Published 2023年10月14日 · Last modified 2023年10月18日
記憶の虐殺に抗して 東京弁護士会が主催する関東大震災100年に関するシンポジウム「~記憶の虐殺に抗して~」が9月11日、東京都の弁護士会館で行われ、135人が参加した。 日本弁護士連合会(日弁連)は9月1日、会長談話を発表し、日弁連が200...
関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎え、9月1日から3日にかけて虐殺があった関東地方の各地で在日コリアンと日本市民による追悼式が行われた。埼玉、神奈川、千葉、栃木の追悼式の様子をまとめた。 “これからの100年も語り継ぐ” 埼玉県/熊谷市な...
関東大震災朝鮮人虐殺100年東京同胞追悼会が9月1日、東京都墨田区の都立横網町公園内の朝鮮人犠牲者追悼碑前で行われ、約500人の総聯活動家、在日同胞、日本の市民たちが参加した。
朝鮮大学校サッカー部が主催する「LINKS SOCCER FESTIVAL2023」が9月10日、東京朝鮮中高級学校で行われた。同校サッカー部として初の試みとなるフェスタにはサッカー関係者や在日同胞、日本市民ら514人が参加し、盛況を呈した...
関東大震災朝鮮人犠牲者100周年慰霊祭が9月9日、群馬県藤岡市の成道寺で行われた。「関東大震災100年・朝鮮人犠牲者慰霊諸行事実行委員会」(以下、実行委員会)が主催し、総聯中央権利福祉局の任京河局長、総聯群馬県本部の李和雨委員...
広告